戻る

     桜日和の大阪城 

 桜が満開すれば、どっと多くの花見客が訪れて写真撮影などままならない状況になると思い満開前の大阪城へ。ところが大阪城西の丸庭園は定休日。確かに市の施設は月曜日が定休日なのはどこも同じ。だけれど大阪城の桜と言えば西の丸庭園で、ここには大阪の気象台の標準木となるソメヨシノがあります。
すでに見頃の5分咲きっていうのに休園っていうのは全くやる気なし稼ぐ気なし。お役所仕事ですから仕方ありませんが、市の財政を言うなら桜の開花期間は通常の入園料を倍の400円にして休まないぐらいの商売っ気があってもいいんじゃないの?なんて思ったりもします。
さて、その大阪城には何度か来たことはあっても桜の季節は昔に1度来た程度の記憶しかなく、写真となると撮ったかも知れない程度の曖昧さなので桜の大阪城を撮るのは初めてのようなものです。

南外堀(濠)と六番櫓

六番櫓

再び六番櫓

皆、お揃いの白いベベ着せてもらって・・・・

またもや六番櫓(それより天守閣は?)

南外堀沿いの桜と六番櫓とのコラボはこれにて終了(ほな次は天守閣やな!)

まあ焦らずに・・・・
(桜は焦らんとももうすぐ満開やけど)

順番通り入口の大手門から参りましょう(それもそやけどな・・・・)

ハイ、多聞櫓!
(そう言われてもな、わし多聞とか毘沙門とか言われても知らんで・・・・)

各地の多聞櫓を持つお城は数あれど随一の大きさなのです。
(へぇー)

楼門を入って豊国神社を見ます(太閤秀吉公を祀っているんじゃな)

ようこそ、わが大阪城へニャー
(威厳のあるデカイ猫やな。まるで城主気どりやで)

東側の内堀です。

ビジネスパーク方面
(天守閣はまだかいな?)
もうすぐです

(まあ、かわいいわな)

(桜は十分見たからそろそろ天守閣だろ?)

お待たせしました。

(おお、天晴じゃ!)
御満足いただけましたようで何よりです。
スライドショーには入れていません

さすがにこの高さ、幅では徳川勢も苦戦したでしょう

天守閣北の刻印石広場の花見の人々
(楽しそうやな)

大阪城をバックに桜が楽しめます

内堀の外側に出て京橋口から出ました。

乾櫓。乾(戌亥=北西)の方角にあるのでこの名が。後ろは大阪府庁の建物(大正15年築)

   PENTAX K-5 + DA18-135mm F3.5-5.6 DC WR
inserted by FC2 system